平田実税理士のワンポイント情報
経理・経営・税務・オフタイムなど枠にとらわれず、さまざまな情報を、発信いたします。
ページ
ホーム
2012年2月18日土曜日
河津桜と梅の開花が遅れています
こんにちは
今日は雪が降りましたね。
滑り止めをしていない車がほとんど
ですので、各所で事故があったようですね。
さて、伊豆といえば熱海の梅園と
それに続く河津の桜が有名ですが、
両方とも見ごろがいつになるのか
まったくわからないようです。
河津桜の来場人員は、これまでのところ激減で、
統計を取り始めてから最低だそうです。
2月に花を見ると春の訪れを感じますが、
本当に今年の寒さは異常ですね。
3月末頃から咲くソメイヨシノの開花もどうなることか
とても心配です。
にほんブログ村
2012年2月12日日曜日
還付申告はすでに受け付けています
こんにちは
今日は晴天でお出かけ日和でしたね。
観光地も賑わったことでしょう。
さて、確定申告の受け付けは2月16日から始まります。
これから一か月の間に申告を済まさなければいけませんね。
確定申告の期日を過ぎますとさまざまなマイナスが
あります。青色申告の所得控除も一日過ぎただけで
65万円から10万円に減額になってしまいます。
なお還付申告の場合は、すでに受付が始まっています。
早めに申告をして早く還付を受けましょう。
また、イータックスで申告をすると税金が4千円助かり、
しかも還付手続きが早いそうですよ。
にほんブログ村
2012年2月4日土曜日
確定申告期の税務支援
こんにちは
今日は風が強いですね。
さて、確定申告期が近づいてきました。
年に一度のことなので、うっかり忘れている
作業がないようにしたいものです。
この申告期には、税務支援も大事な仕事です。
私の所属している支部は人数が少ないので、
当番がすぐに廻ってきます。
記帳指導、金融機関の確定申告セミナー、確定申告
会場での税務相談などが主な仕事です。
自分の事務所の仕事も、もちろんありますので、
この1カ月は、土日返上です。
税理士業の宿命ですね。
にほんブログ村
2012年1月29日日曜日
消費税セミナーの講師を終えて
こんにちは
今日は朝起きたら雪が積もっていてびっくりしました。
北国に比べればどうってことはないですが。
さて、先週は税務署での消費税セミナーの講師を
してきました。
皆さん真剣に聞いてくださりありがとうございました。
消費税は届け出関係が複雑で、知らないと損をする
ことがある税金です。(他の税金もそうですが)
新規クライアントの方できちんと手続きを
していれば、何十万円も税金が減ったのにという
ケースがありました。
もったいない話ですね。
にほんブログ村
2012年1月22日日曜日
消費税セミナー講師:教えることは学ぶことなり
こんにちは
寒い日が続きますので、体調管理に気をつけたいですね。
さて、今月は税務署の消費税講習会の講師を頼まれて
おります。
講師を務めるからにはどんな質問があっても
答えられなければいけませんので、大変です。
最新の申告の手引などを国税庁のHPから
取得し、おさらいをしています。
2時間のセミナーですが、準備にその何倍もの
時間を費やしていますが、世のため人のために
なると思って頑張っております。
また、教えることは学ぶことなりと申しますが、
確かに自分の力になってるのが目に見えて
感じられます。
確定申告期も直前ですので、力を蓄えて
おきたいものです。
にほんブログ村
2012年1月14日土曜日
伊豆半島爪木崎の水仙が満開です
(伊豆半島爪木崎の水仙祭りにて)
こんにちは
先日は伊豆半島の爪木崎に行ってきました。
約300万本ともいわれる野水仙が咲き乱れておりました。
お天気も丁度よく早春の海風を感じながら、
紺碧の海を眺め歴史のある灯台にも歩いて行きました。
今月31日まではいろいろイベントもあって
楽しめそうです。
南伊豆は伊豆半島でも温暖で、春を感じたい人には
お薦めです。
にほんブログ村
2012年1月1日日曜日
今年はプラス思考と笑顔で
皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
さて、今年の心構えとして2,3の標語を
設定しましたが、年が明けて初めての
ウオーキングをしながら思いついたのですが、
やはりすべての根本は「プラス思考と笑顔」が
必須だと感じました。
そこで今年の目標を達成するには、この
プラス思考と笑顔を新たな標語として
設定いたしました。
昨年は震災や不況など暗いニュースが
多かったですが、今年はそれを乗り越え、
良い年にしたいものですね。
にほんブログ村
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)